おすすめ観光コース おまかせ観光コース こだわり観光コース
トップページへ お問い合わせ
お食事処の紹介
京料理:辰樹 
祇園 : 貴久政
お豆腐料理の店:豆生庵
湯葉料理:静家二条城店
お蕎麦・丼:本家尾張屋
創作 五味雑炊の店:かつ竹
割烹の店:中善
特別編:三鈷寺
番外編:ひかりっこ米
 
 
お店の紹介へ
お宿の紹介へ
 
 
●本店
営業時間  9:00〜19:00
蕎麦処  11:00〜19:00 (ラストオーダー18:30)
休日:1月1日・2日のみ
京都市中京区車屋町通二条下る
道順:地下鉄烏丸御池駅 1番出口北へ徒歩2分
電話(075)231-3446 FAX(075)221-6081 
フリーダイヤル 0120-17-3446
   
   

 

●四条店
京都市四条河原町西御旅町 四条センター地下
電話(075)221-6080
営業時間 11:00〜20:00
(ラストオーダー19:30)
休日 1月1日・2日のみ

●高島屋店
御蕎麦処 甘味処『華傅』[京都高島屋七階食堂街]

 
また、百貨店でもお買い求めいただけます。


●菓子売場
京都 高島屋地下京銘菓
京都大丸和菓子売場
JR京都伊勢丹和菓子売場
京都駅ザ・キューブ
京都駅地下ポルタ
京都駅八条口新幹線売場(大原・松露) 
地方 東京日本橋三越・日本橋高島屋・船橋東急
小田急ハンク館・池袋西武・池袋東武
東京シェルガーデン各店
横浜高島屋・横浜そごう・柏そごう
大阪高島屋・阪急百貨店・宝塚阪急
博多大丸

他 全国三越菓遊庵でもお取り扱いいたしております。
ホームページ:https://www.honke-owariya.co.jp/
 
 

「尾張屋」ってどんなお店?

 寛正六年(西暦一四六五年・応仁の乱の前年)に、菓子司として始まり、次第に、そば処としても京の町衆に親しまれるようになりました。
 江戸時代には、御用蕎麦司(いわゆる宮内庁御用達)をつとめ、宮中へ、そばをつくりに伺うこともしばしばあり、現在も、宮家の方々の御来京の折には、主人が道具一式を持って伺うこともございます。
 

こだわりの商品

「宝来そば」と、利尻昆布と独自に調合した節のうま味が溶け込んだ「ざるそばつゆ」、香り爽やかなわさび粉の詰め合せです。
じっくりと煮上げたにしんと、京風味の淡味にだし。そして、そばの香り。京のそばを代表する味わいです。
昔、そば粉を団子にして焚火に入れて焼いたものを「そば餅」と呼んでいました。その呼び名を、そのままに伝えた「そば餅」は、上質の北海道産小豆で作ったこしあんを、そば粉たっぷりの上皮で包み、天火焼きあげたそば饅頭です。 


ゆうゆう京都観光タクシーは全員が国土交通省の正式な認可を受けた料金で運営しています。

 前のページに戻る ▲このページのトップへ 
トップページへゆうゆう京都とは?観光コース検索ゆうゆうクラブお問い合わせ
Copyright (C) 2003-2023 uukyoto. All rights reserved